日本の再婚では結婚式は挙げる?

再婚

日本で再婚というとまた結婚式を挙げることになるので、避けることが多いです。今までも、周りからどう見られるのか気に鳴るから挙げないというケースが多かったです。

最近はというと、新婦が挙げたいと言えば初婚でも再婚でも挙げた方がいいという考え方が主流です。女性にとって結婚というのは相手の家に入るという特別な儀式なので、そのけじめをつけるためにも挙げた方がいいということです。逆に、新郎が再婚の場合はあえて挙げなくても良いという考え方があります。初婚の場合はできるだけやった方がいいけれども、その場合でも新婦の考えを優先させるようです。

ただし、挙げるにしても盛大な式をするのではなく、お食事会で顔合わせをしたり、少人数結婚式で身内だけで簡単に済ませるという方法が増えています。

日本では女性優先で結婚式を挙げるかどうかを考えて、盛大にはせずに簡略的な方法で済ませるという方法を選ぶことが多いです。もちろん、中には普通に結婚式を挙げる人もいます。これは新郎新婦の考えに委ねられるので、絶対に挙げてはいけないということも、絶対に挙げなければいけないということも決まっていません。最終判断は二人で結論を出すことになります。